2014年版掲載医院
地域 | 長崎県諫早市 |
---|---|
医院名 | 医療法人夢昂会 ふじた歯科 |
住所 | 〒859-0405 長崎県諫早市多良見町中里129-14 |
TEL | 0957-43-2212 |
アクセス | JR長崎本線「市布」駅より徒歩8分、長崎自動車道「長崎多良見IC」より車で3分、長崎バイパス「市布IC」より車で5分 |
URL | http://www.fujitashika.com/ |
診療情報
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
9:30~13:00 9:30~12:00 |
× | × | × | × | × | ○ | × |
9:00~13:00 | ※ | ※ | ※ | × | × | × | × |
◎駐車場あり(23 台) ◎歯科CT 完備
【休診日】
土曜日午後/ 日曜日/ 祝日
【診療内容】
一般歯科/ 小児歯科/ 矯正歯科/ 審美歯科/ インプラント
Introduction
私ども諫早市のふじた歯科は、「歯は健康の窓口」「歯の健康が全身の健康をつくる」という基本理念を掲げ、予防歯科(むし歯予防・歯周病予防)やインプラント・審美歯科に力を入れています。
院内環境づくりにおいては、安心安全な歯科治療を提供するために、感染予防対策のための整備に取り組むと共に、CTやマイクロスコープ・CAD/CAMといった最先端医療設備の導入にも努めています。
また、治療方針の選定・決定においては ① 治療開始前の丁寧な検査 ②わかりやすい検査説明 ③「 もし私が患者ならどんな治療を希望するであろう」という、患者様の立場に立った治療方針の提案 ④数回のカウセリングや相談を経て患者様の希望に沿った治療方針の決定 このプロセスを大切にしています。
医食同源という言葉がありますが、歯は食事をするための最も大事な臓器です。健康づくり、アンチエイジング、充実した生活品質の基本となるものです。
「お口の中から患者様を幸せにする」
それが私たちふじた歯科スタッフの想いです。
代表者プロフィール
理事長 | 理事長 藤田 浩一 |
---|---|
出身 | 長崎県出身 長崎大学歯学部卒業 |
所属学会 | ICOI 国際インプラント学会(認定医)/日本口腔インプラント学会/ 日本歯周病学会/日本顎咬合学会/ 日本抗加齢医学会/日本アンチエイジング歯科学会 |
趣味・特技 | ジム通い、愛犬との散歩 |
治療で大切にしていること | 治療が必要なとき、自分や肉親だったらどういう治療を受けたいかをまず考えてから患者様の治療計画を立てていきます。 |
今後の夢・目標 | 歯科を通して健康づくりをするということを、若い歯科医師たちに指導していきたい。 |
その他 | 『歯は健康の窓口』をキャッチフレーズにして開院して以来、お口の健康から全身の健康づくりを考えています。当院の患者様の健康寿命を延ばすことが私の使命です。 |